Twitterでは既に告知しておりましたが…
お待たせいたしました!!!
洲本オリオンにて『ガールズ&パンツァー最終章 第2話』を上映いたします!
併せて劇場版と最終章 第1話も上映決定!
上映期間:2020年1月10日(金)~1月19日(日)
また、今回も期間中の土・日にイベント上映を開催させていただきます。なんと今回は宿泊前提の二日間日程!
その名も、『2日かけてののんびり一挙上映』&『発砲&発声許可上映』!
・タイムスケジュール
・入場料
・一挙上映ご参加の方のためのご注意
2.クラッカーよし!紙ふぶきよし!応援よし!『発砲&発声許可上映』
・入場料
・参加レギュレーション
3.宿泊前提。だから宿泊込みパッケージ。名付けて『淡路島流修学旅行』
4.アクセスについて
■予約フォーム
今回はゆったり。『2日かけてののんびり一挙上映』
■日時:2020年1月11日(土)・12(日)
1日目 12:00~18:40頃 2日目 10:00~14:00頃
ガールズ&パンツァーTVシリーズ12話・「これが本当のアンツィオ戦です!」・劇場版・「最終章 第1話」・「最終章 第2話」を2日間にわたって一挙に上映いたします。
…一挙?一挙じゃなくない?
一挙じゃないかな…一挙じゃないかも…
あえてそこには目をつぶりましょう。最終章第2話が上映されることで合計上映時間がどうしても1日に収まらず、島外からお越しいただく方はどうあがいても宿泊前提のタイムスケジュールになってしまいました…すいません…すいません…
■タイムスケジュール
予定の前後がなければおよそ下記のようなタイムスケジュールで進行いたします。
■1日目 1/11(土)
・12:00-17:40 TVシリーズ12話
※合間に2度のトイレ休憩。
(20分程度の幕間)
・18:00-18:40 これが本当のアンツィオ戦です!
■2日目 1/12(日)
・10:00-12:00 劇場版(BD版)
(10分前後の幕間)
・12:10-12:55 最終章1話
(10分前後の幕間)
・13:05-14:00 最終章第2話
※各上映の開始・終了時刻は状況に応じて前後いたします。
完全入れ替え制という洲本オリオンの仕組み上、都度一時後退出いただくお手間が生じますお手数おかけしますがご理解くださいませ。
その際にお席の確保にお荷物を置いていただいて結構ですが、貴重品だけはお手元にお持ちくださいますようお願いいたします。
入場料
TVシリーズ12話・これが本当のアンツィオ戦です!・劇場版・最終章 第1話・最終章 第2話はそれぞれの上映として入場を承っております。
すべてを通しての一挙上映に参加をご希望の方はすべての上映に対してご予約をお願いいたします。
また、一挙上映に参加せずにそれぞれの作品のみでのご鑑賞も可能です。
・TVシリーズ: 2,500円
・これが本当のアンツィオ戦です!:1,000円
・劇場版:1,000円
・最終章第1話:1,200円
・最終章第2話:1,200円
のんびり一挙上映のすべての上映をご覧の場合、合計6,900円の入場料となります。
一挙上映ご参加の方のためのご注意
これまでより多少時間の猶予はありますが、やはりタイトな事には変わりません。ご参加いただくにあたりまして、準備が必要なものとしてご理解ください。
入館について
・全作品ご鑑賞の方
TVシリーズ上映開始30分前より洲本オリオン内カウンターにて受付を開始いたします。ご予約いただいた方は受付にてお名前をお伝えください。当日券をご希望の方はその旨をお伝えください。受付にて全作鑑賞券をお渡しいたします。
入場料は予約・当日券共に当日その場でお支払いいただいております。お釣りは十分に準備する予定ですが、スムーズな入場のために入場料ちょうどの現金をご用意いただけましたら幸いです。
入場の際は列を作って順番にお願いいたします。
・一部作品をご覧の方
一挙全作品ではなく一部作品のみご鑑賞予定の方はその都度入場を受付いたします。前の作品の上映終了後にすべての方には一度退出いただきますので、その際に受付させていただきます。
クッションのご準備
のんびり一挙と言いつつ、もちろん上映時間の合計はこれまでより長くなっております。決してラグジュアリーとは言いがたい洲本オリオンの座席は長時間の着席には疲労が伴います。
作中のあんこうチームの居住性・快適性への追及心をご参考いただき、座布団やクッションなど着席時の体の負担を軽減できるものをお持ちいただけたらと存じます。疲労や腰痛で鑑賞に集中できないのは残念なので…
飲食物の持ち込み
洲本オリオンは飲食物の持ち込みが自由です。長時間の上映になりますので、食べ物・飲み物は積極的にお持ちくださいませ。
また、今回の上映は12:00からの上映開始になりますので、1日目の昼食休憩がございません。事前に昼食を済まされるか、十分な食べ物をお持ちいただきますようお願いいたします。
クラッカーよし!紙ふぶきよし!応援よし!『発砲&発声許可上映』
さらにのんびりっ居上映の後は、またまたやっちゃいます!参加型上映!
前回は少数精鋭ながらも歴戦の勇士たちに盛り上げていただきました!楽しかった!ガルパンファンの皆さんの恐るべき練度を見せつけられました。
前回は私のボキャブラリーの不適切さから「応援上映」という表現をとることでレギュレーションに関して皆様の混乱を招いてしまいました。不覚…
塚口サンサン劇場のいわゆる「マサラ上映」に準ずるレギュレーションになります。ただ、マサラ上映がインド映画に由来するものであり、そのネーミングが塚口サンサン劇場さんの登録商標(違う)という感覚があるので、洲本オリオンでのガルパン参加型上映としてのネーミングが欲しいと考えていました。
インドだからマサラ…ガルパン…戦車…クラッカーOK…声援OK…
そこで浮かんだ『発砲許可』というフレーズ。これだ!
てなわけで今回のイベント上映名は
『発砲&発声許可上映』とさせていただきました!
我ながらいいネーミングだと思う。
■日時:2020年1月12日(日)
15:00-17:00 劇場版(発砲&発声許可)
17:10-17:55 最終章第1話(発砲&発声許可)
18:05-19:00 最終章第2話(発砲&発声許可)
入場料
・劇場版:1,000円
・最終章第1話:1,200円
・最終章第2話:1,200円
参加レギュレーション
発砲&発声許可上映は映画上映中に作中のシーンに合わせて手拍子をしたり、紙ふぶきを散らせたり、クラッカーを鳴らしたり、サイリウムを振ったり、合いの手を入れたりツッコミを入れたりする、参加型の映画上映形式となっております。
洲本オリオンとしてのレギュレーションは以下となります。
①クラッカー・火薬ピストルの発砲を許可します。
洲本オリオン・発砲&発声許可上映では上映中の下記の火器の使用を許可いたします。
・クラッカー(紙吹雪の出る物もOK)
・火薬ピストル
インド映画などですと様々な楽器を使った上映もありますが、この上映においてはクラッカー以外の鳴り物を禁止とさせていただきます。
こうさせていただいた理由としては、字幕上映ではある程度セリフが聞き取れなくても問題ありませんが、日本語でセリフが流れる本作においては楽器などの音によってセリフが聞き取れなくなるのは好ましくないと考えました。
クラッカーでしたら瞬間的に大きな音が出るだけなので、長時間セリフが聞こえなくなることはないと考えクラッカーは許可とさせていただきます。
また、エンジンやコンプレッサーなどの動力を使った物、花火などの火薬の量が多い物はご遠慮ください。
例えば、発砲許可とは言いましたが砲弾はなしでお願いします!
手榴弾なんかもなしでお願いします!
②クラッカーは上に向けて鳴らすようお願いします。
洲本オリオンのスクリーンや上映機材は、普段ほとんど上映しないのに支配人が半分趣味で結構な費用をつぎ込んで導入しています。劇場側にダメージが出てしまうと今後続けられなくなっちゃいます…
何卒スクリーンに向けてクラッカーを鳴らさないようにお願いします。
当然隣の方へのご迷惑にならないようにお願いします!
③紙ふぶきのばらまきを許可します。
紙ふぶきのバラマキOKです。物語の山場に合わせて舞い散る紙ふぶきは映画をさらに盛り上げてくれます。
紙ふぶきですが、参加型上映をするにあたって思いっきり参考にさせていただいた塚口サンサン劇場様のブログによると、仕上がりによっては上手く舞わなかったり、体に当たって痛かったりするそう。
下記にポイントを要約してみました。
・薄めの紙のほうがきれいに舞う(折り紙やお花紙を4cm四方サイズにしたもの推奨)
・分厚い紙は人に当たると危ないのでご遠慮ください<(_ _)>
・画面のシーンやキャラクターの画像を入れると小ネタが楽しくなります!
・シュレッダーの細かい紙ふぶきは掃除が困難なためご遠慮ください。
・分量は…おまかせします!塚口サンサン劇場常連の猛者の方は70Lの袋いっぱいに持ってくるそうですよ!好きなだけやっちゃってください!
こちらの塚口サンサン劇場様のブログを思いっきり参考にさせていただきました。参加型上映についてより読んでみたい方はぜひご一読くださいませ。
マサラ上映の楽しみ方(サンサン劇場バージョン)
④サイリウムを使っての応援を許可します。
「応援の華」サイリウムの使用をOKとさせていただきます!
ただしもちろん周囲の方へのお気遣いはお忘れなく。振り回して人に当てたり、手を滑らせて人にぶつけてしまうようなことがなきようお気を付けくださいませ。
⑤コスプレは禁止とさせていただきます。
個人的にはとても残念ですが…応援上映内でのコスプレは禁止とさせていただきます。残念…本当に残念…
⑥クラッカーや発声は劇中の描写に合わせましょう
クラッカーを鳴らしたり、応援したり、ツッコミを入れたり、歌を歌ったりと自由に楽しんでいただいてOKですが、それらのアクションは劇中の描写に合わせると楽しさ倍増。タイミングよく合わせて楽しみましょう。
…って、洲本オリオンのガルパン上映のお客様は慣れている方がほとんどなので、釈迦に説法かもしれませんね。
⑦周囲の方にご迷惑なきようご注意ください
自由度の高さが参加型上映の魅力ですが、せっかくの参加型上映、皆様で楽しめるよう周囲の方への気配りをお忘れなきようお願いいたします。
洲本オリオンは古き良き小さな劇場、通路もとても狭いです。立ち上がっての応援は周囲の方にぶつからないようにお気を付けくださいませ。
⑧終了後はお掃除をご一緒にお願いします
終了後はクラッカーのごみや紙ふぶきなどで劇場内が大変散らかる可能性があります。私と洲本オリオン支配人でお片付けはしますが、ちょっと大変かもしれないです…のでよろしければこちらも塚口サンサン劇場様の参加型上映恒例、いっしょにごみのお掃除をお願いいたします!
みんなでワイワイ掃除するのもきっと楽しいですよ(同調圧力)。
※淡路島という遠方での上映ですので皆様帰り道の交通事情もあるかと思います。早めの出発が必要な方は先にお帰りいただいて問題ございません。
説明不足な点多々あるかと思います。ご不明点がございましたらTwitterDMまたはメールフォームからお気兼ねなくお問い合わせくださいませ。
宿泊前提。だから宿泊込みパッケージ。名付けて『淡路島流修学旅行』
さて、今回のどうあがいても島外の方が宿泊前提になってしまうタイムスケジュール、だったらもう宿泊を含めたパッケージツアーとして企画してしまえ!えい!ままよ!
というわけで企画しました。
題して、『淡路島流戦車道修学旅行』!
京阪神圏から身近な観光地、『兵庫県のハワイ』とも呼ばれる(関係者ながらこれ言いすぎだと思う…)淡路島の人気温泉地「洲本温泉」の旅館『華海月』の貸切1泊2食付きプランにご宿泊いただけます。
詳細・予約はこちらのページへお進みください。
https://wp.me/paNRr7-aq
アクセスについて
会場:洲本オリオン
■高速バスでお越しの方:
「洲本高速バスセンター」徒歩10分
バスの時刻表はこちらが検索に便利です。
■車・バイクでお越しの方
神戸淡路鳴門自動車道「洲本IC」下車 車で10分
洲本オリオンには駐車場はございませんので周辺の有料駐車場をご利用ください。
駐輪は可能です。
ただ今でしたら、大阪の深日と淡路島の洲本を結ぶ航路がございます。自転車を搭載しての運航が可能なので、サイクリストの利用も多い航路となっています。
和歌山・南大阪からお越しいただくには便利なルートかと思います。
深日洲本ライナーウェブサイト:http://fuke-sumotoliner.com/wp/
予約フォーム
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|