しましねまな日々

映画上映サークル「島の映画やさん」代表のブログ

未分類

ガールズ&パンツァー年越し一挙上映に関してのご注意

投稿日:

いよいよせまってまいりました洲本オリオンガールズ&パンツァー年越し一挙上映。
何かと特殊な上映ですのでご注意いただきたい点をまとめましたのでご参考ください。

スケジュール

12/31のスケジュールは以下のようになります。

15:00    開場

15:20-17:00 TV1話〜4話

17:00-17:10 約10分の休憩

17:10-18:50 TV5話〜8話

18:50-19:00 約10分の休憩

19:00-20:40 TV9話~12話

20:40-21:10 約30分の小休憩

21:10-21:50 OVA これが本当のアンツィオ戦です!

21:50-22:10頃 約20分の小休憩

22:10頃-翌0:10頃 劇場版

0:10      閉場

劇場版の上映開始は「ラストシューティング」での年越しに合わせて開始時刻を調整致します。

とにかく休憩が短く、時間が長いタフな上映になります!
以下の点にご注意くださいませ!

①クッションのご用意

長時間の着席に体にかなりの負荷がかかります。
せっかくのご鑑賞が苦しいものにならないよう、ぜひともクッションをお持ちいただき、楽な姿勢でご鑑賞できるようにしていただけると幸いです。

②防寒のご用意

洲本オリオンにはひざ掛けの貸し出しをさせていただいておりますが、枚数に限りがあります。
お席ごとの暖房の効きに差があるため、念のため鑑賞中に羽織っていただけるような防寒のご用意をお願いいたします。

③食料のご用意

合間合間の休憩時間が短いため、お食事の時間も限られるため食料をご持参ください。
カップラーメンなどをご持参の際はお湯のご提供も可能ですが、量に限りがございます。ご了承ください。

…なんかお願いしてばかりですね、すいません。
本当にちょっとブートキャンプ感あります。そういうものだと思ってお覚悟の上お越しください。(投げやり)

上映終了後について

年越しして1/1 0:10頃、劇場版の上映を終了予定です。
その後1:00より「この世界の片隅に」微音上映を開始予定です。
音量を下げておりますのでそのまま劇場内でおやすみいただいても結構です。
8:00頃まで劇場内に滞在いただくことが可能です。

終映後のロビーでの長時間の滞在はお控えくださいませ。

周辺ではニューイヤーイベントを開催しており、炊き出しや飲食店の出店もある予定です。そちらにまわっていただくこともできるかも?

「殺人鬼がいるかもしれない劇場で一晩過ごせるものか!私は宿へ帰らせてもらう!」
という方がいらっしゃれば、宿泊先のご紹介も可能です。ご希望の方は下記までご一報くださいませ。
awaji.cinema@gmail.com

ご案内以上になります!それではみなさま12/31、洲本オリオンでお会いしましょう!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1/9ガルパン一挙上映に向けて~戦車は走るよどこまでも~

2016年12月31日ガルパン年越し一挙上映、終了いたしました。 お越しいただいた皆様本当にありがとうございました! 貴重すぎる展示品と贈り物の数々。なんと塚口サンサン劇場様からまで! 最後に私本人。 …

淡路島までのアクセス・一挙上映詳細・12/31深夜の滞在方法について

お問い合わせいただいていた皆様申し訳ありませんでした。 洲本オリオンへのアクセス 洲本オリオンの住所は下記になります。 兵庫県洲本市本町5丁目4−8 公共交通でお越しの方 大阪・神戸三宮・舞子・徳島方 …

淡路島・洲本オリオン「ガールズ&パンツァー」上映のお客様へのご案内8/11-16用改訂版②〜周辺飲食店に関して〜

さて、ご案内第2弾周辺での飲食のご案内です。 淡路島外からお越しいただく方も多いので、徒歩圏内で観光も兼ねてお食事いただけそうな場所をご紹介いたします ======================== …

洲本オリオン周辺飲食店案内~観光地的じゃない地元下町グルメ編~

いよいよ本日(12/23時点)にせまりました、洲本オリオン・2016-2017年末年始アニメ上映。 夏のガルパン上映の際にはわざわざ淡路島までお越しいただくのだからと、洲本オリオン周辺の飲食店をご紹介 …

「これが淡路島流戦車道の底力です!」ガールズ&パンツァー 劇場版&OVA&TVシリーズ12話上映!

初めての方ははじめまして!そうでない方はお久しぶりです! 兵庫県・淡路島にて映画上映会の企画・運営を行っている「島の映画やさん」と申します。 休館中の淡路島唯一の映画館「洲本オリオン」と協力して、様々 …