いよいよ本日(12/23時点)にせまりました、洲本オリオン・2016-2017年末年始アニメ上映。
夏のガルパン上映の際にはわざわざ淡路島までお越しいただくのだからと、洲本オリオン周辺の飲食店をご紹介させていただきました。
その際にはどちらかというと、淡路島の魚介を活かしたお店などどちらかというと「観光地グルメ」を取り上げていたのですが、
皆さんどちらかというと観光地的なものより地元民が行くような下町の食堂ノリがお好きなのではないでしょうか…
というわけで今回は「観光地的じゃない地元下町グルメ」のお店をを2つご紹介します!
注意!
いずれも個人経営の小さなお店なので年末年始の営業がどうなるかはちょっと分かりません。
お店が空いてるかどうかは来てみてのお楽しみでお願いします!
おふくろ
「ザ・定食屋」という雰囲気のお店。
食べログにも載っていない、地元下町感たっぷりの食堂です。
とにかくボリューミーで安い!
鶏のから揚げ定食 650円
とんかつ定食 650円
鶏の照り焼き定食 650円
生姜焼き定食 650円
特におすすめは…
ミックスフライ定食
エビフライ・メンチカツ・唐揚げ・チキンカツが入って…750円!
こういうのが好き。
個人的にはから揚げ定食がお気に入りです。
島の映画やさんの中の人は20歳過ぎた頃に定食頼むときは煮魚定食を頼んだりしてたのですが、30歳すぎてから「やっぱ唐揚げだわ」と自分に正直になりました。
===================================
〒656-0026 兵庫県洲本市栄町2丁目3−6
0799-22-4404
不定休
===================================
味福
地元の学生が入り浸る、地元民ゆかりのお好み焼き屋。
都会の子供たちは(洲本オリオン周辺は淡路島の中でも「都会」なのです!)別の某お好み焼き屋とファンが勢力図争いで日々火花を散らしているとの噂。
島の映画やさんの中の人は淡路島の中でもさらに田舎の方の、周りが玉ねぎ畑に囲まれたような所の生まれなのでそういう都会のお好み焼き戦争からは離れた世界で生きていましたが。
店内は仕切りで別れた座敷。絶対美味しいやつですやん。
自分で焼くタイプのお好み焼きです。
写真はすじ玉(450円)。淡路島は実はすじの煮込みがソウルフードだったりします。
島の田舎の出なので知りませんでしたが。
いけるか…?いけるか…?
うぉっしゃああああああああああああああああ
できました。
鉄板焼きの注文も可。写真はミノ(650円)。
某一人グルメ漫画的に言うと「ゴムみたいじゃない美味いミノ」です。
実は淡路島はお好み焼き屋がひしめくお好み焼き激戦区らしいのですが、
中でも有数の人気店だけあって味はさすがの美味さです。
===================================
〒656-0025 兵庫県洲本市本町7丁目1−1
0799-22-9229
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2806/A280602/28005757/
===================================
いずれも観光客向けではない地元密着型のお店なので、そういうのがお好きな方でしたらぜひ一度行ってみてください。